発声・滑舌・話し声改善・ビジネス・ボイストレーニング教室



ボイストレーナー
ソプラノ歌手
音楽療法士
川島ゆみ
はじまして、川島ゆみと申します
ソプラノ歌手・ボイストレーナー・音楽療法士として舞台活動、演奏活動、そして一般〜プロの方への発声指導、劇団やコーラス団体の発声指導、高齢者施設や自治体の介護予防講座講師などで声の指導をしています
声は十人十色で一人一人がそれぞれ素晴らしい声の響きを持っているのですが、生活習慣や発声習慣によってご自身の本当の声の響きを出せないままのかたが多いのが現実です
また、声が伝わらない=滑舌が悪いことばかりに目が行きがちですが、実は滑舌だけをよくしても好感度の上がる声や伝わる話しかたにはなれません。
声の高低やリズム感、強弱、切る(スタッカート)や速度を変えること、フレージングなど、歌うときに必要な音楽的声のコントロールが話すときにも大いに関係しているのです
そして響く声、きれいな声を出すためには自分の身体を素敵な響く楽器にすることが必要不可欠です。
机上でボイトレ本を読んでいたとしても、思い切り声を出して練習を繰り返さないと声は変わってゆきません。
そして声は生活や体調、心の状態にとても密接しています。
ライフスタイルにあうボイストレーニングで、ソプラノ歌手、音楽療法士でもある私と一緒に声をどんどんだすレッスンをして、話し声の悩みを解決してゆきましょう
レッスンの内容
川島ゆみの
話す声のためのレッスンの特徴
- 音程・リズム感・フレージング・・音楽の基礎を取り入れたボイストレーニングで
ワンランク上の話し方、伝わる声になれるボイストレーニング - ソプラノ歌手として30年以上、音楽大学でミュージカルヴォーカル指導、劇団の歌唱指導10年以上、音楽療法士としてシニア層の声の指導歴25年以上。いろいろなかたの声と向き合ううちに気がついた声と心、声と健康など発声メソッドだけでは語れない内容のレッスン。
- 自分自身が声帯手術を経験し術後回復に苦労した経験から、喉のトラブルや声のトラブルを
乗り越えるための発声トレーニングやメンタル力の指導
こんなかたに受講をおすすめします
- 声にとにかく自信のないかた
- 自分の声が嫌い・改善したい
- 営業(説得力のある声になりたい)
- オペレーター(聞き返されることが多いのでクリアになりたい)
- 経営者(落ち着いた威厳のある声になりたい)
- 講師業(長く話しているととにかく喉が疲れるのでなんとかしたい)
- 介護関係(耳の悪い方が多いので大声で喋るためのどがガラガラ)
- 病気の後遺症(滑舌や嚥下に不安がある)
- 声帯トラブルを抱えるかた
- Youtuber(好感度を上げたい・動画にとる声が気に入らない)
- 保育士・先生(喉が枯れないようにしたい)
- 一人仕事、一人暮らしで声を出す機会がない
- 喉がとにかく弱いのでなんとかしたい
- 声を出すことで健康になりたい
- キャリアある講師からマンツーマンの丁寧なレッスンを受けたい
- マニュアル化された指導ではなく、自分にあった指導受けたい
こんなステップで学びます
- 声の診断(聴覚やリズム診断)、個々の目的に合わせたプランニング
- 声の出る仕組みについて知る
- ストレッチ、いい声のための呼吸法練習
- いい声のための喉を整える基礎練習
- 母音発声トレーニング
- 子音発声トレーニング
- 滑舌のための舌トレーニング
- 表情筋のトレーニング
- トーンとリズム ✳︎超重要!
- アクセントやイントネーション
- 表現をつけるためのノウハウ
- 実際の会話添削で弱点攻略・改良
- 個々の悩みやスケジュールに合わせてカスタマイズ
感動の声多数
お客様の声
プレゼンテーションで自分の企画が通り希望職に
40代ビジネスマン
若い頃から声がこもって聞き取りにくいと言われていました。仕事をするようになり、プレゼンテーションをするときに聞き返されただけで心が折れてしまって上手く伝えられずに困っていました
ゆみ先生から、話し言葉も滑舌だけではなく、呼吸やリズムや音程など音楽要素が必要だと言うことを教えてもらい、ボイストレーニングで自分の喉をコントロールできるようになり声のこもりが大きく改善。
おかげで堂々と人前で話すことができるようになりました。

お客様からの苦情が減りました!
30代テレフォンオペレーター
仕事用語で言いにくい言葉がたくさんあり、1日仕事をしていると喉が痛くなって声が枯れてくるので改善したいと思いました。
体験レッスンの時、苦手な言葉を言い当ててくださり、なぜ苦手なのかを教えてもらえて腑に落ちました。
滑舌だけを考えていたが、音の高低や話し言葉のリズム感をかえることでこんなにもはっきり通じるようになるのだと目から鱗です

レッスンで想像もしないことが起きました
60代男性
叔父と叔母がそろって脳梗塞で言語不自由になり、自分が叔父叔母にリモートで声を出したり滑舌訓練したいと思いレッスンを始めました。
ゆみ先生は深い専門知識と旺盛な研究心と実行力でわかりやすく具体的な指導法で発声の基礎や原理を教えていただき、声の出し方と意識が大きく変わりました。
叔父が亡くなる前日まで一緒にリモートレッスンをして本当に楽しみにしてくれていた、そして葬儀では親族みんなで千の風になってを歌って叔父を送ることができました。
声のレッスンと出会い、自分の人生は大きく変わった。これからも人を楽しませる元気づけるためにレッスンを続けていきたいです。

レッスンで得られる効果
喉が楽になります

がんばって声を出す癖から脱出することで故意に大声で話さなくても伝わる声になるので喉が痛くなる、限界を感じるということがなくなります
自律神経に作用します

声の響きは身体に振動して共鳴しています
この共振は交感神経や副交感神経に作用しています。なので声を出すと元気になるとか、歌うと落ち着くということが起きるのです。精神的の安定、心の安定にボイストレーニングは役立ちます
健康とアンチエイジング

深い呼吸により最も深いインナーマッスルを使う、身体の軸を取る、全身の神経伝達作用を使う、声帯は生きるために不可欠な息の通り道気道と食べ物の通り道食道の門番である、声を磨くと身体が磨かれます

レッスンを受けてみようかな
と迷われているかた
まずは・・・
●初回
声の悩み無料カウンセリング15分
●2回目
45分4000円の特別価格で声診断と
レッスン体験とプランニング
いずれもオンラインzoomになります